働きながら公務員試験を受験するに至った経緯

 

社会人になって3年目の春、わたしは公務員試験を受けた。

高校時代に勉強しなかったツケが回ってきて不合格を突き付けられた大学受験、

大卒時に失敗した公務員試験、及び就職、、、

「試験に落ち続ける失敗だらけの人生でいいのか?!」

と思い、負け続けの人生を克服したくて挑んだ公務員試験。

無事ひと段落したので、自分の頑張りの記録も兼ねて\(^o^)/

 

 

そもそも大学4年のときにも受けていた公務員試験。

どこにも受からなかった理由はただひとつ…それは…

勉強不足 

この一言に尽きる。

貧乏大学生だったからー、予備校に通えるお金なくてー、

問題集だけ買って完全独学で試験受けてた。

まあ対策の量も知識の量も全然足りないし、質も悪い。

あと、自分は教科書読み込んで知識習得するタイプよりも、

人が話してる授業を聞いて知識習得するタイプの方が合ってるってことに気づいた。

 

ので!その時の反省を活かし!!!

今回は予備校に通うことに決めた!!!

絶対に合格するぞ!勉強頑張るぞ!公務員になるぞ!

という強い気持ちをもって臨んだわけである。

 

就業時間が平日8:45~17:30っていう事務の仕事しながらの受験勉強でした~

わたしの通った予備校は、通学の講義が主に

①16:00~18:30

②19:00~21:30

うの2コマで構成されてたんだけど、

①コマ目はどう頑張っても無理で、②コマ目も残業しないでスムーズに帰れる日じゃないと受けられないから、

WEB講義のある予備校を選びました~

それまでは、生で人が喋る対面での講義じゃないと話聞けない><と思ってたけど、

慣れたら全然WEB講義の画面を通しての講義でも話聞けた。

 これは自分でも知らなかった新しい一面。試験勉強の副産物。

 

 

そもそも。

今の職場は、大学4年の公務員試験全滅したあとに就活して入った会社で。

入社する前から、絶対に再チャレンジして公務員に転職する!って思ってて。

再チャレンジするなら、第二新卒が通用する3年以内かな、と漠然と予定を立て。

最低でも勉強期間は半年ほしいな、と思ってたから、

3年目で受験するなら遅くとも2年目の秋には勉強開始してなきゃいけなくて。

予備校に通う費用とか、実際に試験始まって面接受けるときとかの費用を貯めて、

あとは、予定外にも社会人になってから現場通いのジャニヲタになってしまったのでその費用も貯めて、

仕事も慣れてきて、ちょっとだけ余裕も出てきた2年目、再挑戦する決意を固めたのでした。

24歳~25歳、しがないOLの勉強記録\(^o^)/

自分の推し事とともに振り返る~\(^o^)/